ライブ即戦力のギターを買った話 ~Greg Bennett OM-13CE
2009年秋頃、自宅に近くで偶然見つけたライブハウス。何度か会社帰りにお店に立ち寄って、オープンマイクに参加してました。当時40歳をこえて、子供達も随分大きくなったこともありYouTubeに弾き語り動画をアップし始めたりしてた頃。久しぶりにステージでライブ...をとは何とな...
アコースティックギター弾き語りスタイルで活動中!
2009年秋頃、自宅に近くで偶然見つけたライブハウス。何度か会社帰りにお店に立ち寄って、オープンマイクに参加してました。当時40歳をこえて、子供達も随分大きくなったこともありYouTubeに弾き語り動画をアップし始めたりしてた頃。久しぶりにステージでライブ...をとは何とな...
RECOMMEND
少し前のこと自宅で立ちながら弾き語りしてたら、やってしまったんです(^_^;)。エンドピン側からストラップが外れギターが床に落下し 「ガツーン」 と。実は随分に前にもK.YAIRI YW-1000で同じことをしてしまい、以降は常に注意をしてたものの少しの気のゆるみで事故...
8月も終わりの8月30日。晩夏ですがまだまだ灼熱が続きそうな陽気。9月に入ってもしばらくはこの暑さは猛威を振るうみたいですね。そんな暑さは残ってますが、今回のyayaさんでは、夏を惜しむイメージで歌詞に夏が入ったカバーを準備して臨みました。 フレンチトースト ...
2009年秋頃、自宅に近くで偶然見つけたライブハウス。何度か会社帰りにお店に立ち寄って、オープンマイクに参加してました。当時40歳をこえて、子供達も随分大きくなったこともありYouTubeに弾き語り動画をアップし始めたりしてた頃。久しぶりにステージでライブ...をとは何とな...
酷暑ですね。そんな休日の午後、少し時間があったので夏歌を弾き語りしてみました。休日なので寝ぐせのままですけど(^_^;)。10年以上前にYouTubeへはアップしてるんですけど、久しぶりに歌ってみました。福山さんの曲をカバーしてアップするのは勇気がいるんですけどね。ご覧いた...
松山千春さんの「浜辺」って曲をご存じでしょうか。 イントロが印象的でカッコいいんですが、高校の2つ上のY先輩が卒業後に遊びに来られてハイコードをギターカッティングを駆使してカッコよく弾いてたんですよね。Takamineのカッタウェイのあるエレアコで。 ...
2025年の夏休みに作った新しいオリジナル曲を公開し、このウェブサイトのオリジナル曲にも追加してます。 つい口からもれる言葉。身の回りにあった出来事に対してのつぶやきが多いと思うんですが、そんな言葉が出るってことは日常にそれなりの出来事があるってことで、それはそれで幸せ...
昨年6月に続いて京都文化博物館別館ホールで開催された宇徳さんのAcoustic Live。昨年は最前列で見ることができ、なんとサイン入り帽子を手渡しいただいたという思い出の場所。京都の夏は暑いといいますが、開催されたのは8/3(日)。この日も酷暑でした。 ...
今回のライブタイトルは「まっすぐなフォーク」。フォークソング特集です。このライブを準備するにあたってフォークソングの名曲カバーをしようかと頭がよぎったんですが、他のアーティストの方と曲が被るのは?という懸念もあり、オリジナル曲5曲で臨みました。そんな予想どおり、出番の前で、...
高1の二学期に購入した「 YAMAHA FG-300D 」。このギターで人前で初めて弾き語りし、その後はずっと愛用してました。ですがギターを弾いていくにつれて、少しずつギターの知識も増えていくわけですね。「単板の方が鳴りがいい」とか「Martinって凄い高価なギタ...
ここ最近毎年言ってる気がしますけど、2025年夏は酷暑ですね。そんな暑い夏といえば、熱いフェスですが、7月にコンサートへ行ってきました。 「いきものがかり」です!大阪城ホールの初日7/9へ「いきものがかり」初陣。有名な曲とか何枚かのアルバム曲を聞いたりして...