サイド・バックがマホガニーで見つけたギターの話 ~K.Archery K-000 SS STD Mahogany
2020年コロナ禍になってあまり積極的にライブができなくなったわけですが、自宅で弾く時間が自然と長くなりました。自宅でライブとかしてYouTubeで公開もしてましたしね(^^)。街に出かけることができるようになってもライブは自粛ムードがあったので楽器店へ行ってよく...
アコースティックギター弾き語りスタイルで活動中!
2020年コロナ禍になってあまり積極的にライブができなくなったわけですが、自宅で弾く時間が自然と長くなりました。自宅でライブとかしてYouTubeで公開もしてましたしね(^^)。街に出かけることができるようになってもライブは自粛ムードがあったので楽器店へ行ってよく...
RECOMMEND
2020年コロナ禍になってあまり積極的にライブができなくなったわけですが、自宅で弾く時間が自然と長くなりました。自宅でライブとかしてYouTubeで公開もしてましたしね(^^)。街に出かけることができるようになってもライブは自粛ムードがあったので楽器店へ行ってよく...
アコギ録の方ではまだ紹介できていないんですが所有する「YAMAHA LL-15D」は凄い気持ちよいギターで、よく巡り合えたなぁと弾くたびに思うほど。楽器店の試奏を含めるとかなりの種類や本数弾いてるけど、こんなに弾いてて心地よい音色のギターは初めてだし自分の中では過去一番...
人間ドックの日。平日の午前中に受診したんですが、午後話題のコチラへ行ってきました。 10月に開館したばかりの「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」です。東京にあるチームラボの評判が凄かったので一度行ってみたかったんですが、土日は予約一杯。なので人間...
奈良県の「naueru」さんでのライブは2回目。前回初めてお邪魔した際に、店主様が音響にこだわってるなぁ~って感じて、先日あるギターのピックアップの出音確認のためにオープンマイクにお邪魔したんですよね。なので、セットリストはすぐ決まったもののどのギターでライブやろうかっての...
高校1年生の時に初めて購入した「 YAMAHA FG-300D 」。知り合いに譲ってしばらくしてから、猛烈に後悔したんです。音色も気に入ってたし、なにより初めて購入したという思い出がプライスレス。なぜにあのギターを手放したのか...今も当時の記憶があやふやです(...
いつも和気あいあいと楽しいライブイベントが開催されるyayaさん。今回はバンドが混じり、また特定アーティストを専門でカバーされる方も多く非常に見ごたえがありましたね。その特定アーティストってのが私が高校時代から好きな方なので楽しかったです(^^)。そんな今回のライブ。自分の出番は...
会社の先輩から譲ってもらった「 WY-1 」。エレアコの便利さは理解しながら、生音や弾き心地など好きになりきれなかったんです。漠然と便利なエレアコがないか...と思いながらを楽器店をあちらこちらのぞいてた頃に心斎橋の三木楽器AcousticINNで見つけたのがこの...
10月になって随分と涼しくなったと同時に、日がどんどん短くなってますね。いわゆる秋の夜長ですけど、そんな一日MK2さんで弾き語りをさせていただきました。今回のイベントタイトルが「その日の夕方」。自分の中での夕方は、あの夕焼けの赤い空。自分のオリジナル曲でそんな情景を歌った「...
57倶楽部へ入会した9月上旬。その後も9月は何かと色々な場所へ行かせていただきました。そんな思い出をコチラにアーカイブしておきます。 まずは長野県の諏訪湖界隈へ。出張へ行くことがあったので、その前泊がてらに訪問。若かりし日にスキーで何度か訪れた長野県ですが、それ以外...
2025年4度目のPenguinさんでした。その4度目にして自分の出来としては、一番の出来だったと思います。 フレンチトースト 閉じ込めた感情 これまでも、これからも いつか明るい光 君がいる季節 でも喜んでばかりはい...